こんばんは、むくまるです🐶
週末に2回投稿するのはかなり久しぶりです。
ちょいと備忘録として残しておきたいと思ったもので😅
またまたの英語ネタで恐縮ですが・・・
英検準1級の受験日を来年1月に決めたことで、心に少しばかり余裕が生まれ、今週末も本当に少しづつですが、勉強を進めました。
もっぱら、過去問をしこしこと解いてる今日この頃ですが、むくまるにとって驚異の壁となっているのが、リスニング、次に語彙力です。
聞いたこともない、類推も出来ない、辞書でも数行しか解説がないようなスーパーマニアックともいえる単語達が準1級では出てきます。
過去問を解く中で、「おいおい、これはないやろ」とか「鬼ですよ、これは」とか「一生覚えれない自信があります❗」と思った問題をご紹介したいと思います。
(※全て旺文社さんの過去6回全問題集からの引用です)
1⃣ phobia:恐怖症
2⃣ vicious:ひどい、残酷な
3⃣ gratuity:心付け:チップ
4⃣ fanatical:熱狂的な
5⃣ nurture:育む
6⃣ fainted:気を失った
7⃣ dilute:薄める
8⃣ dip:下落、低下
9⃣ crafty:ずる賢い
➓ arsenal:兵器工場
ざっと、10個上げましたが、まだまだあります。
この英単語、全部意味がすっと出てくる方います??
文単やパス単にも出てこないし、どうすりゃいいのって感じで😅
少なくともむくまるは生まれて初めて出会った単語達です😂
問題自体は選択肢が4つとも全く意味が分からない単語というケースはほとんど無いですし、文全体の流れや文脈、さらに消去法を交えて考えれば、解ける問題もあります。
語彙力問題なのでそのような設定になるんでしょうけど、英語力というより判断推理力を求めているような・・・
しかし、そんな中で『➓ arsenal:兵器工場』、これだけは違った。
あの有名なイギリスのサッカーチーム「アーセナル」と同じ綴りではありませんか❗⚽
早速ググってみたところ、「アーセナル」は元々軍需工場労働者のチームだったようで、チームのロゴにはちゃんと大砲が描かれています💣
いやー、こんな発見があるから英語の勉強って面白い🎶
確率1/10ではありますが、お宝を発掘できた気分です💰✨
arsenal:兵器工場、一生忘れられない単語となりそうです😁
では、また次回に✋