ミニトマト撤収🍅

こんにちは、むくまるです🐶

 

嬉しい嬉しい夏休み2回目に突入しました❗😆

 

12日に休みを取って4連休です(^_^)V

 

まだまだ休みは残っているので、たーくさん3連休以上を作ってのんびりしたいですね。

 

さて、我が家のミニトマトですが、先ほど撤収が終わりました。

 

ちょっぴりお庭が寂しくなってしまいましたが、

今年のミニトマト達は本当によく頑張ってくれました🍅✨

 

6月下旬から8月上旬までの1ヵ月強、ほぼ毎日美しく実りをもたらしてくれました。

 

これまでは中々結果が出ずに、わずかばかりの収穫量となっていました。

 

苦節5年ほどでしょうか、これまで苦労してきたかいがありました😅

 

毎日食卓に並ぶのが本当に嬉しくて、家族も「おいしい、おいしい」といってよく食べてくれました🍅🍴✨

 

毎日最低でも3個❎3人=9個はありましたので、ざっとトータル360個ほどは収穫できたと思います。

 

アイコなんかはスーパーで見ても結構高いので、苗代、肥料代、水代を考えても、そこそこの費用対効果がありました。

 

むくまるの趣味でやっているので、利益はどうでもいいのですが、やるからにはしっかりと結果を出したかったので、とてもうれしいです😆

 

 

これまでに犯した数々失敗から学んだことをここで簡単にまとめてみます。

 

・基本的にはたっぷりの日光と水。

 

最初の頃は地植えしていたのですが、その場所は周囲に中木が茂りすぎてしまって、日光が当たらなくなってしまいました。それからプランターメインに変えて、強烈な西日のもと育てるようにしました。

 

夏場は朝か夕方にたっぷりと水を与えました。

 

水やりしないのは大雨の日くらいです。

 

小雨だと雨が入らない場所にプランターがあるので、注意して見ていました。

 

追肥料はこま目に複数回に分ける

 

最初の土の仕込みの時に肥料はたっぷり仕込みますが、苗を植えてある程度せいちょうしてからの追肥はちょこちょこと複数回に分けた方が効果が高いです。

 

これは近所の園芸プロおじさんから教えてもらいました😅

 

・下の枝、脇から伸びる枝は基本切らない

 

成長してくると脇芽がもうもうと伸びてきます。

 

一般的なマニュアルでもある程度下側の枝はカットするようになっていますが、これは農家向けの内容です。

 

これも教えてもらったことですが、木と異なり野菜は葉から日光をたくさん浴びることで栄養を蓄えていくので、基本的に葉はたくさんあった方がいいのです🌿🌞

 

ほとんど枯れている状態であれば切ってもいいですが、基本的には切らずに支柱等に巻き付けて残しておくのがいいでしょう。

 

 

こんなところでしょうか。

 

ミニトマトは終わってしまいましたが、まだピーマンや紫蘇、ニラたちは頑張っているのでしっかりと育ててあげたいですね。

 

では、また次回に✋