こんばんは、むくまるです🐶
今週末は今年初のすき焼きでした🍲
我が家ではすき焼きをする場合、初日の夜は割といい牛肉でいただいて、次の日の夜に残りに野菜と豚肉を追加して2度味わうパターンでやっています。
牛肉が美味しいのはもちろんですが、2日目の野菜中心の鍋がとてもあっさりしていて、またそれに豚肉もマッチしていて素晴らしいのです✨
是非皆さんも試してみてください。
さて、定例の報告です。
10月の小遣い収支について報告します。
以下のとおりとなりました。
弁当代 7,875円
酒・飲み代 10,194円
園芸代 1,232円
雑費 2,366円
積立NISA 5,000円
貯金 3,333円
超ウルトラ赤字となりました💉
何といっても、一目瞭然、酒・飲み代です。
10月は飲み会が3回もありました。
しかも、初日と最終日にあったので、タイミング的な悪さがあったのは否めませんが、節約家として月に3回は多いですよね~😅
けじめとして2次会には行っていませんが・・・
来月も既に決定している飲み会が2回あるので、これ以上は増やせません。
ただ、社会人として参加すべき飲み会もあるので、飲み会も節約も節度を持って臨みたいですね。
弁当代もこれまでと比べたら飛び出ている訳ではないので、やはり飲み会代が強烈でした😅
園芸代は冬野菜の種、肥料です。
園芸は気楽にやっていますが、投資的な面もあるので、我ながら素晴らしい趣味だと思っています。
最後にノーマネーデーですが、
9/31=29.0%
でした。
では、また次回に✋