至福の休日

こんにちは、Mukumaruです🐾

 

私の住む地域では週末土日がずっと雨でした。

 

そもそもインドアなので外出はあまりしませんが、今週末も床屋にいったくらいでひたすら引きこもっていました😅

 

床屋はずっと行きつけのとこがあって、1回3600円していたのですが、くせ毛だし、髪型にこだわりようもないので、思い切って激安系1回1200円に切り替えました。

 

前の床屋さんには10年近く通っていましたが、そこの店長さんもドライな人で世間話に花が咲くような感じでもなかったので、名残もそんなにはなく・・・

 

安かろう悪かろうとよく言いますが、激安系の床屋さんは悪くはありません。

 

徹底的にコストカットして、回転率を上げているので、理容師さんのレベルは低くはないのです。

 

普通の床屋さんと異なるところは、眉・髭剃りなし、シャンプーなし(掃除機で吸い上げる)、整髪料なし、会話なし、といったところでしょうか。

 

予約はできないので、来た順なのですが、休日は混んでいるので、平日か休日ならお昼の時間が比較的空いています。

今回、自分は2回ほど混んでて諦めて、3回目でやっと切ってもらえました。

 

大分伸びてたので、スッキリと頭が軽くなりました💈✄✨

 

 

今回に限らず、週末の土日は基本予定なしが多いです。

 

時間がかなりあるので、なるべくご飯を作ったり、デザートを作ったりします。

 

ご飯は難しいことはできないし、余計な食材を買うと怒られるので、ホットプレートを使って簡単な料理をします。

 

お好み焼き、焼きそば、パスタ、チャーハンは1から作りますが、餃子や焼き肉は焼き係として貢献します😅🍖

 

作り方は基本Youtubeで学びます。

 

料理本なんか全く買う必要がないくらいたくさんの情報が満載ですよね。

 

他にはネットサーフィンや庭いじり、気が向けば洗車するくらいでしょうか。

 

そして、自分にとって休日で最も至福の時間があるのです。

 

ずばり、昼寝です😴

 

元々寝るのは大好きで、昔は自分の好きな時間に寝まくっていましたが、最近は完全にルーチン化しています。

 

時間帯は午後の2時~3時くらいで、時間は60分くらい。

 

昼寝って、夜寝て朝起きる睡眠とは全く別の効果というかスッキリ感がありますよね。

 

自分はしつこい腰痛持ちなので、長時間寝て起きると腰痛の不快さとともに起きることになるのがほとんどなのですが、短時間の睡眠だとそれがありません。

 

起きてすぐはさすがにボーッとしていますが、頭が冴えて夜の自由時間が快適になります。(※寝過ぎてしまうと夜に寝れなくなり、悪循環となるので注意)

 

ルーチン化されて2年近くになりますが、完全にそのプログラムが体に組み込まれでいます。

 

平日は仕事でできませんが、お昼休みに15分ほど机に突っ伏して寝ています。

 

突っ伏して寝る用の枕もネットに売っていますので、今度紹介しますね。

 

中国製ですが全然いいですよ😅

 

また、この時期は好きなスポーツ中継も少ないし、地方でテレビ局数も少ないので、バックミュージックにはラジオを重宝しています📻

 

映像がないので、パソコン作業してても気が散らないし、アナログ感がいいんですよね。

 

今日は日曜なので、有吉さんの番組が夜8時からあるので楽しみです😁

 

いやー、今回の土日もゆったりまったり至福の休日でした😻

 

では、また次回に✋

 

 

 

 

 

 

人生振り返り⑦(高校時代Ⅴ)

こんにちは、むくまるです🐶

 

久しぶりの振り返りシリーズです。

 

大学受験からになります📝

 

センター試験で想定を遙かに上回る好成績を収めた私は、希望通り関西地方の国立大学を受験することになりました。

 

理系の根幹とも言える数学の実力がなかった私は、数学の先生からもレベルを下げるように言われたのですが、担任の先生はチャレンジを押してくれました。

 

当時、特に地方の高校では大学受験はチャレンジよりも確実に合格できる安全圏内の大学を受けさせるのが普通でした。

 

今となってはですが、担任の先生の長年の勘というか賭けだったと思います。

 

この時地元に近い大学を受験していたらどうなっていたか・・・また併願で受験した東京の私立大学に行っていたらどうなっていたか・・・神のみぞ知るですね😅

 

さて、その年の2月に入ると大学入試のオンパレードでした。

 

2月上旬に東京の私立大学を3校受験。

うち1校は全く関心もなかったのですが、日程上空きすぎるので穴埋め的な受験でした。

 

この時、私はメンタル面で大変苦労しました。

 

受験日前夜、緊張からか全く寝れないという状態になったのです。

 

どうでもいい穴埋め受験の時は寝れたのですが、すべり止めで受験した有名私立の時は朝まで寝れませんでした。

 

当時は若さと根性で乗り切りましたが、後々の人生の諸試験でも苛まれることになります。

 

第1希望の国立大学受験前日もやはり1秒も寝れず、生まれて初めて栄養ドリンクを飲んで試験に臨みました。

 

最後の化学の試験の時に栄養ドリンクの効果が切れたのか眠くなりましたが、無事に終了。

 

こうして全ての大学受験が終わりました。

後は結果を待つばかりです。

 

国立大学合格発表の前に私立大学の合格発表がありました。

 

すべり止めで受験したW大学は見事合格、K大学は補欠合格、C大学は余裕合格でした。

 

K大学の補欠合格はちょっと悔しかったですが、W大学合格は自分でもちょっと意外でした。

東大に不合格だった人が行くことが多いと聞いていたので、嬉しかったですね。

 

さて、本ちゃんの国立大学の合格発表。

 

今は全てネット通知と思いますが、当時は直接大学の掲示板か郵送通知でした。

 

寮に通知が届き、恐る恐る開封してみると・・・

 

見事、サクラ咲く、合格でした🌸💮❗

 

いやー、本当に嬉しかったですね😊

 

努力って報われるんだって心から思いました。

 

一緒に受験した友人も見事に東大に合格。

 

よかったなーって喜びを分かち合おうと声をかけたのですが、

天才肌の友人は全ての受験で合格を確信していたらしいのです😅

 

そもそも元々の頭の出来が違ったんでしょうけど、何年後かにまさかそいつが非業の死を遂げるとは知るよしもなく・・・

 

何はともあれ夢に見た都会の有名大学に合格。

 

思えばこの時が人生の頂点だったのか・・・😅

 

そして、大学合格をスタートでなくゴールと思い込んでいた世間知らずの田舎ッペ高校生は、3年間お世話になった同級生、先生、寮に別れを告げ、関西地方でこれまた山あり谷ありの大学生活を送ることになります。

 

燃え尽き症候群とまではいきませんが、受験に全精力と青春を注ぎ込んだむくまるは、高3の春休みに親からスーパーファミコンとソフトを3本買ってもらい、遊びほうけまくって関西に進出するのです😁🎮

 

ソフトはクロノトリガーとサッカーとあと1本なんだったっけな??

 

時は1995年、阪神淡路大震災が起きた数ヶ月後でした。

 

ふー、高校時代がやっと終わりました。

 

次からは大学時代ですね。

 

では、また次回に(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

冷え性でございます⛄

こんばんは、むくまるです!

 

2月ですが、まだまだ朝晩は寒いですよね。

 

私は南の方に住んでいるので、そもそも暖かい地域なのですが、北日本など寒さが厳しく雪の多い地域は大変だと思います。

 

さて、沖縄ではないのですが、南方出身・育ちの私はものすごい冷え性です。

 

子供の頃から寒さには弱いのですが、恐らく元々の体質もあると思います。

 

暖房の効いている職場や家のリビングにいても下半身が異常に冷えるので、膝掛け毛布は必需品です。

 

それと、下着はユニクロヒートテックで、エクストラウオーム以上でないとダメです。

 

足先が一番冷えるのですが、靴下2枚重ね、床置き式の湯たんぽなど色々試しましたが、靴を脱ぐと冷えるのが勝ってしまうので、靴を履いたままにするのですが、それだと冷えてるのに蒸れてしまうのです。

 

キンキンに冷えてるのに、蒸れて気持ち悪いという最悪の矛盾した状況でした。

 

結局、一番効くのは「足の甲の上にカイロを貼り付ける」です。

 

カイロは靴用があるのですが、それでなくとも貼るタイプのミニカイロを靴下の上から貼り付ければOKです。

 

最近のカイロが性能が高く、すぐに暖かくなるし、熱くなりすぎないので本当に助かっています。

 

男性の私でもこれだけ冷えるので、冷え性の女性の方はさぞ大変かと思います。

 

先ほどの方法であれば、ヤケドはしませんし、足の甲の上であればスリッパでほぼ隠れるので見た目的にも問題ありません。

 

 

寒い日はお風呂にゆっくりと浸かるのが最大の楽しみですよね。

 

コロナが落ち着いたら(すでに冬ではないでしょうが)温泉に行ってどっぷりと浸かりたいですね。

 

硫黄の匂いがプンプンする大きな温泉に浸かって、サウナで汗を流して、おいしい食事と一緒に生ビールを流し込む♨🍺・・・こんな贅沢をしたいです。

 

明日は、久しぶりに人生振り返りを書きたいですね。

 

では、おやすみなさい😪

体型維持のために

おはようございます。Mukumaruです🐶

 

今日は休日で、床屋に行ったら定休日でした💈💦

 

チェーン店なら年中無休かと思っていました😅

 

というわけで時間ができたのでブログを済ませておきます💻

 

 

私は40代半ばですが、この年齢になっても自分の見た目は結構意識しています😁

 

元々くせ毛であるが故のコンプレックスからか髪型は鏡で何度もチェックします。

けど客観的には格好悪い髪型なんでしょうけど😅

 

また、顔も1000歩譲ってもイケメンではないので、コンプレックスありまくりですが、顔はどうしようもないので、体型には気をつけています。

 

特に太らないように気をつけています。

 

小太り長寿とも言われますが、自分の場合体重が増えてくると、非常にまずい気がするのです。

 

痛風になった時もよく食べてたし。

 

痩せ気味をキープするのが自分の体には合っていると思います。

 

食事はそもそも昔ほど食べれなくなってきたのもありますが、朝・昼はしっかりと食べて、夜は炭水化物を控えめにしています🍚

 

休日は活動量が少ないので朝ご飯は食べないか軽食のみ。

間食は平日は節約のためにもしないで休日のみ🍰🍫

 

運動は特にしていませんが、休日に余裕があれば30分程度の散歩をしています。あと週1回程度の軽い筋トレするくらいですかね。

 

筋トレはやり過ぎると疲れるし、痛みが出たりするので、腕立て20✕2セット、スクワット20回✕3セット程度にしています。

 

スポーツも昔はサッカー、バレー、マラソンなど色々やっていましたが、今は絶対に無理ですね。

 

普段から運動していなければ、どんなに身体能力が高い人でも急に運動すると確実に故障します🏥

自分も身をもって経験してきました😂

 

ある程度の年齢になれば、ゴルフやウオーキングがお勧めですね⛳🚶

 

てな訳で、無理をしない範囲で自分でできることをコツコツと実践しています。

 

コロナ禍の巣ごもりで太ってしまうのではないかと思っていましたが、一応今のところはキープできています。

 

我が家には体重計がないので、あくまで自分で鏡をみたり、服を着たりする時の感覚でしか判断していませんが・・・😅

 

今度、体重計買おうかな。

 

では、また次回で✋

幸福度について

こんばんは、Mukumaruです🐶

 

今日は職場の福利厚生で500円分のクオカードをいただけたので、早速コンビニで

晩酌セットを購入してきました🍶🏪

 

明日は休みなのでゆっくりと飲みたいと思います。

 

さて、今日のテーマは「幸福度」です。

 

幸福度はその人その人の価値観で尺度が異なるので、定量的、客観的な分析は難しいというか無理ですよね。

 

例えば都道府県ごとの幸福度を調査する場合は、「あなたは今、幸福と思いますか?10段階でどのレベルですか?」と問われて、率直に回答した数字を平均化しているものと思われます。(書いてて疑問に思ったのでちょっと調べてみます😅)

 

【追記(補足)】※大正大学地域構造研究所HPより抜粋

幸福度を測るには、大別して2つの方法がある。
1つは、幸福に関係しそうな指標を集めて合成 するという手法である。ここではこれを「客観指標法」とする。もう1つは、人々に直接主観的な判断(たとえば、幸せかどうか)を聞くという方法だ。同様にこれを「主観指標法」とする。

 

私むくまるの現在の幸福度ですが、ズバリ10段階のです。

 

何といっても大きいのは余裕時間がたくさんあることですね。

 

異動になってほとんど残業のない部署にいますので、毎日6時までには帰宅しています。

 

何が違うか色々とありますが、具体的には

 

①通勤時の景色を眺める余裕が生まれた

 

通勤時には大きな橋があってそこからの上下流の眺めがかなり美しいのです。🌉

 

忙しい部署にいる時は帰りが夜の10時、11時が当たり前でしたが、その時は通勤時の風景を眺める余裕は全くありませんでした。

 

朝は憂鬱だし、夜は遅すぎて暗いしで、仕事のストレスが癒やされるどころか増幅されていましたね。

 

今は毎日の通勤が楽しくて、敢えて橋の上では自転車から降りて景色を楽しみ、通勤通学の人たちをウオッチングして楽しんでいます。

 

②家族との時間が増えた

 

家で過ごす時間が長くなったので、必然的に家族との時間が増え、とても精神的に満たされています。

 

空いた時間で半分趣味ではありますが、料理も積極的にするようになり、妻や子供からも喜ばれています。

 

今までは休日だけが家族との時間のような感じでしたが、平日の帰宅してからの時間でも子供と遊んだり、勉強を見てあげたりできているので、大変有意義であります。

 

③情報量が圧倒的に増えた

 

これも非常に大きいです。人生観、価値観まで変わりましたよ。

 

今までは仕事に追われて精神的に追い詰められていたので、家にいても何か勉強する、情報収集する余裕はほとんどなく、だらだらとテレビを見るくらいでしたが、変わりました。

 

お金の節約や運用術、ふるさと納税、積立NISA、料理などに関する有益なYoutubeチャンネルを発見し、熱心に勉強するようになりました。

 

若い人や子供たちがテレビを見ずにYoutubeばかり見ると言われていますが、当然でしょうね。圧倒的に面白いし、有益です!😁

 

このように今をとてもたのしく過ごせているのも、今の職場に神様が異動させてくれたお陰です👼心より感謝(*'-'*)

 

 

今日は晩酌して寝ます🍷

 

では、おやすみなさい😪

ゴー宣との出会い

こんばんは、むくまるです。

 

懲りずに毎日の更新に励んでいます。

 

意外にも継続できていますし、まだまだ書きたいネタも頭に浮かんでくるので、時間を大切に使いながら更新していきたいですね。

 

さて、今回は小林よしのり先生の『ゴーマニズム宣言について書きたいと思います。

 

もはやどの世代からも認知度が高く、説明は不要かもしれませんが、敢えて書きます😅

 

小林よしのり先生(以下、よしりん)は福岡出身の漫画家です。

 

有名作品は東大一直線」「おぼっちゃまくん」「ゴーマニズム宣言など。

 

昭和後期~平成~令和とどの時代もずーっと活躍されています。

 

もう60代後半と思いますが、全く衰える気配がありません。

 

自分が最初に作品を読んだのは小学校高学年の頃で「おぼっちゃまくん」でした。

 

コロコロコミックで連載されていて、毎月購読していたので、他にもっと好きな漫画はありましたが、毎月欠かさず読んでいましたね。

 

「ともだちんこ」「いいなげつ」「おはよーグルト」などの茶魔語はとても面白く、今でも覚えています。

 

単行本までは買いませんでしたが、よしりんのことは面白くてちょっと下品な(スミマセン)イメージがありました。

 

それから10年ほど間が空いて、大学生の時(確か20歳くらいだったと思いますが)に、大阪の大きな書店に寄った時に偶然「ゴーマニズム宣言」に出会ったのです。

 

忘れもしないゴーマニズム宣言(差別論スペシャル)」でした。

 

表紙に描かれているよしりんの漫画を見てすぐ「あー、おぼっちゃまくんの絵の人だ」と思いだし、何か内容も面白そうなので衝動的に購入しました。

 

それからはすぐに作品の魅力に取り込まれ、「脱正義論」「ゴーマニズム宣言」単行本を次々と購入し、それからは新しい書籍が発行される度に購入するようになります。

 

今も節約生活で本は基本的に図書館で借りるスタイルの私ですが、ゴー宣だけは特別扱い。本を収納するスペースがないので、スマホで読んでいます。

 

戻って差別論スペシャルは、部落差別というタブーに真っ正面から切り込んだ作品でした。

 

よしりんの学生時代のエピソードにおける友人の台詞「○○の血が入ってしもたやないか~」は強烈な衝撃でした。

 

部落差別は現在でも依然として残っている差別であること、特に昔は居住環境が悪く、露骨に差別を受けていたこと、関連の団体は被差別者の団体として逆に力を持っていること(これはゴー宣には書かれていませんが)などを学びました。

 

ちょっと逸れますが、そのようなひどい差別があることは理解しつつも自分の生活とは無縁と思い込んでいましたので、社会人になって接する機会が出てきたときは衝撃でしたね😅

 

差別論スペシャルは確か当時の皇太子妃さま(今の皇后様:雅子様)が祝賀パレードの最中に爆弾をギャラリーに投げ込むというエンディングだった気がします💣

そのような発送自体が常人離れしていますよね😅

 

差別論を執筆する中でも関連団体などから抗議を受けたりしていますが、よしりん時によっては右翼団体、宗教団体、中国など普通の個人であればとっくに神経が持たないような相手と戦ってきています。

 

如何に言論が命掛けかを身をもって体験されているのです。

 

最近では「コロナ論」を出版していますが、この洞察力も見事としかいいようがない。

 

数々の学者や医者、専門家、ノーベル賞受賞者が相手であっても「わしに権威主義は通用しない!」と言い切っています。もうかっこよすぎるとしかいいようがない。

 

皆さんも是非一度読んでみてください。

この全体主義に支配された世界から目が覚めますよ。

 

また、安倍政権時に伊藤詩織さんを強姦した罪に問われているY口氏についても、状況を克明に分析し、痛烈に批判しています。

 

やはり、作家というのは孤高の存在であって、世の中を鋭く観察し、権力の急所を見破って白日の元にさらすことが使命なのですよね。

 

これが遮断もしくは封殺されてしまう中国やロシアに比べれば日本は幸せな国だとも言えますが🎌

 

さて、私は自慢ではないですがスーパー凡人ですので、とてもよしりんのような振る舞いはできません。しかし、書籍を購入し、ネットで応援していくことは可能なので、ささやかながら応援していきたいと思います。

 

最後に最近のよしりん作品での好きな言葉を1つ

 

「マスコミや作家が行政の提灯持ちになっては絶対いけない!」🏮❎

 

では、おやすみなさい😪

 

節約メンタルのチェック

こんばんは、Mukumaruです🐶❗

 

今日の夜ご飯はハヤシライス1.5人前、デザートに大学いもとめちゃくちゃ食べまくりました。ハヤシライスの+0.5人分は娘の残した分です😅

 

さて、私の地元では緊急事態宣言が解除されたので、繁華街に飲みに行くこともちらほら復活してくるものと思われます。

 

ここで、調子に乗って散財しないように、節約メンタルのチェックを行います😁

 

以前にも紹介したYoutuberのくらまさんのチャンネルでの情報を元にチェックしたいと思います。

 

くらまさん、有益な情報をいつもありがとうございますm(__)m

チャンネルのURLはこちら https://www.youtube.com/watch?v=19euJy4RslQ

 

お題は「収入増でも支出増とならないためには」ということで、早速スタートしましょう!

 

①お金を使わない楽しみがある

 

節約することでストレス、精神的苦痛が増大するようでは本末転倒ですよね。

 

そのためにはノーマネーで楽しめることをたくさん持つことが重要です。

 

私は、(図書館で借りた本の)読書、子供との遊び、近所の散歩、Youtube鑑賞といったところでしょうか。

 

引き出しは多いほどいいので、これからも増やしていきたいですね。

 

私も最近はそうなりつつありますが、節約が習慣づいてくると、お金を使わないこと自体が楽しみになります😃

 

②長期目線で考える

 

これも非常によく分かります。

 

細かい出費が癖になると積もり積もってとんでもない高額になります。

 

タバコ、お酒など習慣化しやすい嗜好品がわかりやすいですよね。

 

私はお酒は止められないので、週に何回か安いお酒を飲むのですが、以前は発泡酒をケースでストックしていて、毎日のように飲んでいました。発泡酒1本100円で計算すると、

 

1ヶ月で100✕30=3000円

1年で3000✕12=36000円

10年で36000円✕10=360000円・・・

 

とまさに倍々ゲームで膨らんでいきます。安いお酒でこれですよ。

 

禁酒まではしなくてもちょっと控えるだけでも相対的に支出は減っていきますよね。

 

ルーチンのお酒は止める、週2,3回にする、もらったお酒は好きなように飲むなど、自分で楽しくルールを設定すればいいかなと思いますね。

 

③支出を上げると戻せなくなる

④今の収入は上がらない

 

確かに・・・。

 

一度生活レベルを上げてしまうと、それが当然になってしまうんですよね。

 

私も独身の頃は、食事に関してですが、朝はコンビニのパンと飲みもの、お昼は外でランチ、夜は再度コンビ二、職場の飲み物も自販機やコンビニで購入と好き放題散財していましたが、全くそれがルーチンになっていて改めようとは思わなかったですね。

 

後悔先に立たずで、まぁそれも息抜きというか楽しかったですが、後悔先に立たずですね。

 

④についても、これから給料が爆上がりすることはあり得ませんので、支出レベルは現状を維持していきたいですね。

 

ちなみにくらまさんは、最悪の事態を想定し、年収200万(手取り170万)で月の生活費14万を基準としてそれを上回らないようにしているようです。凄い!!

 

⑤他人の目を気にしない、見栄を捨てる

 

なんといってもこれでしょうね。私が一番くらまさんを尊敬しているポイントです。

 

20代でこの境地に達するのは並の人間ではできません💦

 

自分も若い頃は異性を意識しておしゃれな服や靴、小物なんかを欲しいなと思っていました。

 

結局お金もないし、自分は柄ではないと思って買いません(買えませんかな)でしたが、正解でした。

 

最低限の清潔感や身なりは整えておく必要がありますが、それ以上に見栄を張る必要はありません。

 

どうしても我慢できない場合は、1,2点に絞っていいアイテムを持っておけばないのでしょうか。例えば靴と財布は妥協しないとか👞👛

 

 

いやー、本当にくらまさんのアドバイスって貴重です。

 

今日も新しい動画がアップされているようなので寝る前に見ます。

 

では、おやすみなさい😪