範囲が広い・・・

こんにちは、むくまるです🐶

 

最近は暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気候が続いています。

 

職場までいつもは自転車ですが、25分ほどですが歩いて行くと、とても気持ちがいいです。

 

さて、子供の定期テスト範囲表が配られました。

 

主要5教科のみ(保健体育、技術家庭、音楽はなし)ですが、範囲がかなり広いです。

 

年2学期制で、1学期の期末ですとが7月上旬だったので、7月と9月~11月中旬までに習った箇所が範囲になっています。(テストは11月24,25日の2日間)

 

暗記科目である社会(歴史、地理)、理科(今回は生物メイン)だけでも相当なボリュームです。

 

どの教科も教科書と教科書ワークで勉強していますが、教科書ワークは①基本、②練習、③応用の3段構成になっています。

 

範囲が狭ければ①~③を全部やるのですが、今回は範囲が広いので①②のみをしっかりと覚え込むべきか③までやるか悩みそうです。

 

教科毎で理解度も異なるので、やりながら考えていくしかないですね。

 

英語は、一番の得意&好きな教科なだけあって、テスト範囲のワークはほとんど終了しています。

 

繰り返し復習、解き直しをするのみです。

 

理科、社会も③を除き、概ねワークは終わっています。

 

社会は③まで終わりそうですが、理科が③の枚数が結構多く、学校の「理科ノート」という実験系の問題集もやっておきたいので、②までが限界かもしれません。

 

やはり、数学が今回も1番の鬼門でしょうね👹😅

 

 

範囲は1次関数、多角形の角度、合同条件とその証明です。

 

どれも応用問題になると厳しいですが、記述が苦手な娘にとっては特に証明が厳しいですね。

 

最近習ったばかりなので、早く問題になれてコツを掴んでほしいものです😅

 

さて、最近ですが、心強い味方ができました❗

 

国語をうちの奥様が教えてくれるようになったのです。

 

正直、5教科全てを教えるのはかなり厳しく、国語は放置状態でしたが、先日から平日は毎日学校から帰宅して30分~1時間程度、国語を勉強するようにしました。

 

いや~、ありがたや、ありがたや(*'▽'*)

 

夫婦、いや家族3人三つ巴でテスト勉強を乗り切りたいと思います❗💪

 

では、また次回に✋