定期テスト結果(躍進)

こんにちは、Mukumaruです🐶

 

先日実家に帰ってきました。

 

父親が前立腺治療の影響からか血尿が出て、痛かったようですが幸い軽症だったようで😅

 

心配だったので休みを取って両親に会ってきました。

 

すっかり高齢者の父ですが、地元の美味しいピザを食べながら昔話をたくさんしました。

 

いつまでも元気でいて欲しいですね。

 

さて、本題。

 

やっとやっと定期テストの結果が返ってきました❗

 

予定よりテストが1週間伸びて、それから2週間後にやっとです😅

 

賞味期限が切れかけている感じもありましたが、内容をみて驚嘆しました。

 

『非常によく頑張った❗😆』

 

この一言で尽きてもいいのですが、やはり1教科毎に考察してみたいと思います。

 

ちなみに、テスト前の状況を書いたブログはこちらです↓↓

https://mukumaru.hatenadiary.com/entry/2022/05/29/200623

 

①国語

 

一番の大躍進は国語でした😇

 

学年順位は100位ほど上昇(※中1当初と比較)。

 

テスト範囲が狭く、問題もそのまま問題集から出ている感じだったので、平均点が相当高いと予想していただけに、ビックリしました。

 

平均点より16点高く、得点は5教科で最高点、学年順位も最上位でした🙌

 

②社会

 

こちらも非常に躍進しました。

 

学年順位は70位ほど上昇(※中1当初と比較)。

 

地理がメインでしたが、やはりテスト範囲は狭かったので、教科書をさらっと読んで、学校の問題集を復習し、加えて教科書ワークをやりました。

 

子供とやりとりする中で、単に教科書内容を丸暗記するのではなく、知識として定着している(のではないか)と思える瞬間が何度かありました。

 

やはり、繰り返し学習が基本なんでしょうね😃

 

平均点より7点高く、得点は5教科で2番目、学年順位は学年全体よりやや上あたりでした。

 

③理科

 

学年順位は社会と同じく70位ほど上昇。

 

化学がメインだったので、正直苦戦が予想されましたが、学校の問題集+教科書ワークを繰り返しやることで、炭酸水素ナトリウムの熱分解などの基本知識が諳んじれるくらいになりました。

 

本人も「自信がある」と手応えを感じていましたが、かなり躍進しましたね。

 

同じく、繰り返し学習の重要性を痛感です。

 

平均点より4点高く、得点は5教科で3番目、学年順位は学年全体よりやや下あたりでした。

 

④英語

 

学年順位は60位ほど上昇。

(ただし、前回からはほぼ変わらず)

 

一部実力問題も出ていたので、学年平均点は最も低く、難しかったと言えます。

 

英語は好きですし、得意科目なので、これからもコツコツ積み重ねて、より上のレベルを目指して欲しいですね🔡

 

平均点より4点高く、得点は5教科で4番目、学年順位は学年全体よりやや下あたりでした。

 

⑤数学

 

最後に書いたのは他でもなく、最も「がんばりましょう」な教科でした😅

 

学年順位はほぼ変わらず。

 

計算問題はほぼほぼ出来ていましたが、習いたてのところの問題が全滅でした😢

 

1回の授業で基本を理解することは難しいので、自宅学習で粘り強くやっていくほかないですね。

 

平均点より16点低く、学年順位は学年全体の3/4あたりでした😅

 

 

繰り返しですが、全体としてはとてもよく頑張ったし、結果も出たと思います。

 

中間層が一番人数が多いので、サボればすぐに順位は下がるし、逆に頑張ればさらに飛躍できるはずです。

 

全体の順位も真ん中くらいに位置しているので、これからが勝負でしょうね。

 

実力テストはまだまだ先ですが、できればそれにも対応できるレベルまでトレーニングを積んで行きたいです。

 

何といっても勉強し、テストを受け、試験に臨むのは本人しかできません。

 

でもしっかりとサポートを続けていきたいですね😃

 

では、また次回に✋