最大公約数

おはようございます、Mukumaruです🐶

 

例年より早く梅雨入りしてほぼ毎日雨でしたが、今週末はお天道様が見れそうですね🌞

 

乾燥機で仕上げたタオルの香りも好きですが、やはり太陽の光を浴びた香りには劣ります。

 

さて、本日のお題。

 

『最大公約数』

 

小学校の算数で習いますよね。

 

子供の宿題で教えていましたが、最大公約数と最小公倍数があって、最大公約数は約数だから元の数より小さい数になりますが、「最大」という言葉の響きが邪魔になって、最小公倍数と混同してしまうことがありました。

 

さておき、最大公約数は複数の数の割りきれる数で最大のものを指すことから、数学だけでなく、稀にですが例えとして用いられることもあります。

 

「Aという話題とBと言う話題の最大公約数(共通するところ)は○○ということです」みたいに。

 

ここ1年間ほどYoutubeを非常によく見るようになって思うのですが、人生の教訓や節約術などを解説しているチャンネルは繰り返し見ていると最大公約数(共通する部分)が見えてきます。

 

これは同じチャンネル内でもそうですし、同じジャンルの複数のチャンネルでもそうです。

 

勿論、個人個人で考え方は異なりますし、その違いが面白かったりもするのですが、Youtubeで見た情報を取得する一つのコツとして、如何に最大公約数(的な事項)を理解できるかがポイントなのではないでしょうか。

 

例えば、節約関係ですと、

 

・固定費を削る

・自炊する(外食をしない)

・家計簿を付ける

・趣味はお金のかからないものにする

・飲み会は基本行かない

・コンビニに行く習慣をつけない

 

資産形成であれば、

 

・普通貯金には最低限しか預けない

・定期貯金、投資をフル活用する

・投資はネット銀行がお勧め

インデックス投資は米国株がお勧め

 

などなど。

 

多種多様な情報も帰納的に集約していけば、スッキリと整理されて頭に残るし、自分が今後どのように活用していくかという道筋も立てやすくなります。

 

なんて思った今日この頃でした。

 

では、また次回に✋